Translate

2025年7月1日火曜日

宮荘川のアジサイ 2025

なんとしたことでしょう!この時期にもう梅雨が明けているといのは。一か月前に計画した宮荘川のアジサイの撮影会。「小雨決行」としていたのは、むしろ雨が降るのを前提にしていたのです。それが、まさかのこの天気。アジサイはもはや無残な姿です。駐車場のライスセンターに来られた地元の方に、「写真の技術でそれなりに美しく撮ります」と豪語したものの、カラカラのアジサイはかなり傷んでいました。雨の無いアジサイなんて、炭酸の抜けたコーラみたいなもの・・・。気温は朝から30℃。一時間ほどで切り上げました。

2025年6月24日火曜日

芦刈園のアジサイ

ようやく梅雨らしい雨の日。芦刈園に行きました。駐車場で車の整理をしている人によると今年は花芽がつく時期の天候のせいで花数が少ないとのこと。それでも工夫すればそれなりの写真を撮れるだけの花の種類にめぐまれているのがこの場所。今年初めてのアジサイの撮影でした。

2025年6月18日水曜日

箕面大滝

昨日、吹田の息子の家に用事で出かけた。隙を見て、この前果たせなかった箕面大滝に。行ってみると駐車場から下り坂を下りた先に滝があるとのこと。ということは帰りは登り。暑い最中なのでどうしようかと思ったが、ここまで来たら引き返せない。三脚を担いで行った。ご多分に漏れずここもインバウンドの観光客が大勢いた。カメラを持つ若者に会釈をして話してみるとフランス人。ボクシングのインストラクターをしている。2週間ほど東京、京都などを観光し、2日後には帰国するとのこと。カメラは初心者で、たびが終わったらもっと良いカメラを買う予定だそうだ。箕面駅から歩いてきたという。体力に溢れている。あとで調べたら、それは定番のコース。季節の良いときは楽しそうだが、今は相当きつそう。彼とは別れ、1時間ほど滞在し撮影した。休み休み坂を上り、帰路についた。汗まみれ。