墜石の旅日記 My travel diary
旅と写真のブログです。写真撮影旅行や宿泊を伴う旅行の記録を中心に、普段撮影した写真などを掲載します。
Translate
2013年5月30日木曜日
畑の様子
手前はなすび、右がキュウリ
オクラ
もうすぐ収穫の玉葱
らっきょ
インゲン
さつまいも 左は初挑戦の安納芋
右側がベニアズマ
えんどうまめ
キュウリ
手前がピーマンとシシトウ、右側はトマト
とうもろこし
肥料不足で残念なイチゴ
花畑(スターチスと菊など)
大豆(枝豆が楽しみ)
かぼちゃ(雨がふって急に大きくなりました)
ゴウヤ
2列でトンネルを作るつもりです。
もう一カ所かぼちゃ
垣根代わりのダリヤとコスモス
2013年5月26日日曜日
環水平アークか彩雲か?(5月26日)
虹か、と思ったのですが、ずっと晴天が続いていて、今日も朝から夏のような日差したっぷりの天候です。これは珍現象ではないかと、幸い持っていたカメラで撮影しました。PLフィルターも装着したので、わりと鮮明に捉えられました。一度薄くなったのですが、再び現れました。時刻は、午後2時半頃でした。あとで調べると表題の「環水平アーク
」
あるいは「彩雲(さいうん)」という現象。どちらかはよくわかりませんが、虹よりも珍しい現象に違いありません。
2013年5月23日木曜日
夏に向けて
ひさしぶりにウィンドサーフィンをしている人を見ました。夕陽と絡めようと先回りしたのですが、残念ながら転倒されたようで、一瞬見失いました。立ち上がるのを待っていましたが、風が強いのでなかなか立ち上がれず、夕陽と絡めた写真は撮り逃しました。残念!どうやら今シーズン初めての練習みたいです。夏に向けてかっこいいところを見せたいのではないでしょうか。頑張れ!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)